
保田 芳明(やすだ よしあき)
[企業自治体]
経歴
- 1951年生まれ 建材メーカーに在籍中、組織における心理学教育の必要性を感じ交流分析を学ぶ
- その後、工場長、営業開発担当役員を経て、人材開発・教育コンサルタントとして独立
- 交流分析、解決志向アプローチなど多くのセミナーや組織活性化の研修を行なう
- クラボウ人材開発部客員講師を経て、現在(株)ヒューマンアクティベーション客員講師、キャリアコンサルタント(雇用・能力開発機構認定)
専門領域
- 交流分析を活用した対人関係力強化
- 組織の活性化
- 解決志向アプローチ
- カウンセリングの理論と技法
- キャリアコンサルティング
- 親子のコミュニケーション改善
- ドルフィンセラピー
研修実績(企業自治体教育研修)
- 泉大津市(「OJT 担当者養成研修」、「再任用研修」)
- 伊丹市(「再任用研修」「人事評定面談研修」)
- 猪名川町(「管理職のマネジメント力強化研修」)
- 茨木市(「会議能力向上研修」、「再任用職員研修」、「ファシリテーション養成研修」)
- 大阪府(新任職員対象「プレゼンテーション研修」、新任主査対象「コミュニケーションとマネジメント研修」、「職場研修担当者研修」)
- 大阪府スポーツ・教育振興財団(「自己開発研修」)
- 大阪市(「参加型まちづくり時代のファシリテーター養成講座」、「人事評価面談研修」)
- 大阪府市町村振興会おおさか市町村職員研修研究センター(「人事評価研修」)
- 大阪市教育振興公社(「中堅職員研修」、「管理職研修」)
- 池田市(「指導育成力研修」、「面談力研修」、「OJT 研修」、官民合同「指導育成力向上研修」)
- 和泉市 (「ファシリテーション能力向上研修」、「メンタルヘルス研修」、「用務員研修」、「園長研修」)
- 亀岡市(「指導育成力向上研修」、「ファシリテーター養成研修」)
- 北摂都市研修協議会(「ファシリテーター養成研修」)
- 近畿財務局 財務総合政策研究所(「OJT 指導者養成研修」)
- 神戸市(「採用面接官研修」「経営品質向上セミナー」)
- 堺市(「採用面接スキルアップ研修」)
- 泉南市(「係長級昇任事前研修」、「指導力強化研修」、「キャリアサポート研修」)
- 吹田市(「新任係長級職員研修」)
- 高槻市(「再任用研修」、「ファシリテーター養成研修」)
- 貝塚市(「係長級職員向けファシリテーション能力向上研修」)
- 豊中市(「コミュニケーション・トレーニング研修」、「再任用職員研修」、「入庁8年目職員研修」、「技能職員研修」、「新規採用職員フォロー研修」)
- 豊中市消防本部(「メンタルへルス研修」)
- 豊中市子育て支援課(「チームワークとコミュニケーション研修」)
- 富田林市(「ファシリテーター養成研修」、「監督職昇格者対象研修」、「自己発見・開発研修」)
- 枚方市(「ファシリテーター養成研修」、「プレゼンテーション研修」、「人事評価面談研修」)
- 箕面市(「効果的な会議の進め方研修」、「職場活性化研修」、「整理整頓研修」)
- 八尾市(「新任課長補佐研修」) ほか多数
- マッセOSAKA(おおさか市町村職員研修研究センター) 人事評価制度の運用方法解説に関するCD教材の監修(平成23年夏リリース)